メールで相談のアドレスは matasete.g@gmail.com です。

ご相談いただいたことは、個人が特定される部分を除いて、「相談事例」として公開することがあります。
同じようなことで困っている人に「解決できる」と、希望をもってもらうためです。ご了解ください。
「それでも、公開はイヤ」という方は、メールに「公開不可」と書いていただければ、相談があったことを、絶対に秘密にします。
安心してご相談ください。

2014年12月25日木曜日

「不正だ、警察に言うぞ、1月分は出さない」

相談メールをご紹介します。
* * * * *
助けてください
何回も電話したのですが留守番電話だったのでメールしてみました
私は●●市で生活保護をいただいています
昨日一昨日に市役所呼び出され、そこに住んでいないと言う密告が入り不正で警察に言うといきなり言われました 不正なんてしていませんちゃんと住んでます生活も削る所はちゃんと削りながら生活してます
1月分も出さないと言われこれからどうしたらいいのでしょうか? 家賃も払えず 光熱費も払えず 生活するお金もありません 家賃も払えなければ当然家も出されます。凍死して死ねばいいのでしょうか?死んだ方がいいのでしょうか?助けてください…

宮川潤




大変遅くなり申し訳ありません。
かなりお困りのことと思います。
●●市ということですから、日本共産党の●●市議会議員に相談するのがよいと思います。
紹介いたします。
(議員名) 電話番号 ●●●● です。
「札幌の宮川議員にメールで相談したところ、紹介された」と言っていただいて結構です。
それで、うまくいかないようでしたら、また、メールをください。
宮川潤

2014年12月20日土曜日

うつ 就労指導が適切か、医師と相談して!

●区で今年の●月から生活保護を受給させていただいてます

●月くらいから鬱になり、病院以外に人との対応や外出が怖くてできなくなり、
家で過ごしています
お話というのは、生活保護を受けてから毎月ケースワーカーさんが
必ず訪問してきます、それは仕方がないと思っていましたが
先日からボランティアをしろと言ってくるようになり、
内容も老人ホームなどでお世話や会話などと言うので、
正直にまだそういう事は難しいと話したところ、
主治医もそう言ってると言われたのですが、
主治医とは、そんな話をした事もなく
現状で様子を見ながらと主治医とも話していたばかりでした、

長くなってしまったのですが
ケースワーカーさんは主治医とやりとりなどするのでしょうか?
又ボランティアは必ずやらなければいけないものなのでしょうか?

分かりずらい文章ですが、どうしたら良いのかわからず、
やっとこのサイトをみつけたのでメールをさせていただきました、
よろしくお願いしまし、

宮川潤 

22:21 (0 分前)
さぞ、悩んでいることと思います。
ケースワーカーが、主治医と話をすることはあると思います。
そして、あなたが就労に向けての準備としてボランティア活動をすることも
あり得ることです。
しかし、ボランティア活動ができるかどうかは、
最終的にはあなた自身が決めることです。
できないのであれば、「できない」とハッキリ言うことが必要です。
そして、医師の判断も重要です。
ボランティア活動ができるかどうか、また、どういう活動ならできるのか、
どういう活動ならできないのか、あなた自身が医師とよく相談してください。
できるのであればいいですが、できない状況なら、
医師に、こういう状況でできないと言ってください。
医師も、あなたの意見を待っていると思いますよ。
もし、まだボランティア活動ができないのであれば、体調がよくなって、
できる状況になってから、やればいいと思いますよ。
まず、医師とよく相談してください。
どうしても、医師があなたの状況を理解してくれないのであれば、
別の医師に替えて受信・相談するのがいいと思います。
あなたの状況をしっかりわかってくれない場合は、また、私に相談してください。

2014年9月10日水曜日

生活保護廃止され自殺図る

 数年前、30代前半の一人暮らしの男性の生活保護受給者から、私にメールで、「打ち切りになりそうだ」との相談がありました。
 精神的な病気があり、働けない状況だったのです。
 親からは勘当されていました。

 区役所生活保護課から、「ハローワークに行き、仕事をさがしなさい」と言われていました。

 ・・・しかし、ハローワークにも行けない精神状態だったのです ・・・ 「引きこもり」の人には、そういう状況もあるのです。

 「ハローワークに行け!」 ・・・ 行けない ・・・

 彼は、区役所生活保護課の「ハローワークに行け」という「指導指示に従わない」ということで、生活保護を廃止されました。

 彼は、絶望しました。

 しかし、「死にたい」と思う人も、心の中に「生きたい、死にたくない」という気持ちがあるのです。
 私にメールを送ってきました。助けてほしいのです。

 私は、彼のアパートに急行し、何度も玄関チャイムを鳴らしました。
 ドアを叩き「○○さーん!」と呼びましたが、返事はありませんでした。

 あきらめて、玄関のドアノブに、買って行ったパン・ビスケットの入った袋を引っかけて、引き返しかけました・・・

 アパートを出て数メートル歩いたところで、私は思いなおし、「チャイムを鳴らし、ドアを叩いたけれど、ドアを開けていない!」と、引き返し、彼の部屋のドアノブを回すと!
 回るのです!
 ドアが開いた!!

 ・・・ドアが開いても(日中なのに)室内は、真っ暗で何も見えません。
 遮光カーテンが締め切られているのでした。

 玄関に足を踏み入れ、部屋の壁をなでるように手を伸ばすと、照明のスイッチにふれた!!!


 部屋の中は、クスリの箱が散乱。
 自殺を図ったのでしょう。

 「○○さーん!」と叫ぶと、「う~ん」と聞こえました。

 死ぬな!
 救急車を呼び、搬送し、一命をとりとめることができました。

 

2014年6月21日土曜日

ひどい!区役所のミスで保護費75万円返還

私に、メールで相談がありました。
概要を、固有名詞など個人情報が特定できる部分を削除して、ご紹介します。
生活保護の関係で、困っている方がいると思いますので、参考にしてください。


初めまして●●といいます 聞いて頂きたいことがあります
六年前離婚して 子供二人と生活保護受給者になりました
私は 病気で 働くことができません  二年前 再婚することになったのですが 別居中にて 彼は自分の生活はなんとか賄い 私と子はまだ 生活保護に頼らざるえない状況です それが おととい 区役所の担当者によばれ行ってみると 本当だったら 入籍した次点で母子加算が排除されなくてはなかったのに ミスで支払われていたと約75万にもなっていました
その返還に承諾書を書いて下さいとのことでした
こんな重大なミス 若い担当者の話しだけで しかもこれから母子加算引かれ 返済金ひかれたら 暮らしが大変になってしまいます もらえなくなるものは 仕方ないですが いきなり 間違いました 返して下さいという ことに 精神的にまいってしまってます こんな大金最初からわかっていれば 生活の仕方もかわっていたものが
やはり全額返還 しなくてはならないものですか?
申し訳ありません 回答よろしくお願いします


●●様
今回の件で、役所から、書類が来ていますか?
そこに、「不正受給」など「不正」という言葉が使用されていますか?
あるいは、「役所の間違い」ということになっていますか?


書類をもらってきましたが 不正とも 区役所のミスとも なにも書いてないです 債務者ってことですが。


大変不安な思いをされてきたと思います。
●●さんには、不正はありません。
区役所のミスです。
●●さんは、籍を入れた時に、区役所に報告していますね。
その時点で、区役所は、母子加算を廃止しなくてはならなかったのです。
別居していて、かまどが別なら、母子加算を続けてもよいように思えますが、結婚した時点で、ご主人が●●さんの扶養義務を負うことになります。
現実的には、ご主人は扶養する経済力をもっていないように思えますが、生活保護の母子加算は、廃止されてしまいます。
ですから、とても残念なのですが、返還しなくてはなりません。
しかし、問題は、返還の仕方です。
毎月、いくらずつなら払えるか、まず、●●さん自身がよく考えてください。
区役所の方から、「○○円ずつ払ってください」、「回払いで、日までに、完済してください」などと言ってくることも考えられますが、必ずしも従う必要はありません。
●●さんが、月々払える金額を考えて、「円ずつなら、払えますので、そのようにさせていただきます」と言うといいのではないでしょうか。
少額ずつ、長い期間をかけての返還でも構いません。
「月々の支払いは円以上でないとダメ」、「期間は年以内でないとダメ」などの決まりはありません。
あくまでも、●●さんの払える金額で考えてください。
 結局、返還しなくてはならないということになり、残念です。

また、困ったことがあれば、遠慮なく連絡ください。

2014年3月6日木曜日

明日、質問します

 明日、7日午後1時からの、札幌市議会第2部予算特別委員会で、私は、生活保護問題について質問します。
 どなたでも、自由に傍聴できます。
 市役所本庁舎、18階の第2特別委員会会議室です。
 (ただし、私の質問開始時刻は、わかりません。)

 ぜひ、傍聴に来てください。

相互監視チラシ中止

 さいたま市で、生活保護受給者を、市民に監視、密告させるような、とんでもないチラシを作成していました。

 しかし、批判を受けて、配布を中止しました。
 下のリンクをごらんください。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20140305ddlk11010154000c.html

2014年2月3日月曜日

どうなるか?生活保護「改革」集会に参加者多数

 このブログの更新が、なかなかできず、申し訳ありません。
 私の事務所に電話での相談や、ブログを通じてメールでの相談は、相変わらず、かなりの数になります。
 しかし、相談事例を掲載する前に、内容の整理をするのに時間を取られています。
 今後は、もう少し、掲載頻度を上げていき、困っている人の励みにしていきたいです。

 さて、先日、札幌市教育文化会館で、「どうなるか?生活保護『改革』」という集会があり、参加しました。
木下武徳さん(北星大学准教授)があいさつ
 講演は、稲葉剛さん(NPO法人 自立生活サポートセンターもやい理事長)。
餓死者が急増していることを示すグラフ

 対談は、稲葉さんと松本伊智朗さん(北海道大学教授)でした。

 生活保護基準の切り下げに、不服審査請求が大量に出されました。
 最後のセーフティーネットを切り下げることは、絶対に許せません。
 会場には、あふれんばかりの人が集まりました。
 関心の強さが感じられました。

2014年1月8日水曜日

鳥山様

ご相談の鳥山様
メールにて、お返事を送信しましたが、エラーになって送信できません。
電話番号をお知らせいただくか、もし、携帯電話の設定が、パソコンからのメールを受け付けないようになっていませんでしょうか?
メールにて、お返事ください。