メールで相談のアドレスは matasete.g@gmail.com です。

ご相談いただいたことは、個人が特定される部分を除いて、「相談事例」として公開することがあります。
同じようなことで困っている人に「解決できる」と、希望をもってもらうためです。ご了解ください。
「それでも、公開はイヤ」という方は、メールに「公開不可」と書いていただければ、相談があったことを、絶対に秘密にします。
安心してご相談ください。

2013年9月30日月曜日

不正受給ではないのに生活保護打ち切り(転載)

 私のもうひとつのブログは、2011年6月に始めました。もっとも読まれているのは、昨年9月に書いた下記の記事です。 転載しますので、お読みください。
  札幌市内で、生活保護を受けていた若い人が、8月末で打ち切られました。不正受給をしていたのではありません。


 その方は、区役所から「働きなさい。就職活動をしなさい」と言われていました。
 そして、ハローワークに行っていたのです。

 「ハローワークに行っています」と、区役所の生活保護課の担当者に報告しに行ったのですが、あいにく、担当者が外出していたので報告できずに帰りました。
 そういうことが2回ありました。

 プリペイド式携帯電話が通話できない状況(料金不足)になり、区役所との連絡が取れなくなりました。

 区役所との行き違いもあったのだと思われます。様々な事情もあったのかもしれませんが、8月末で、一方的に生活保護が打ち切られたのです。
 おそらく、「区役所の就労指導に従わなかった」という理由だと思われます。

 私が区役所に同行し、生活保護を受けるための再申請をしました。
 私は、区役所で「本来、保護の打ち切り(廃止)の取り消しを求めたい。しかし、それでは時間がかかるとと思われるので、不本意ながら再申請する」と言いました。

 不正受給していたのではありません。
 ハローワークに行って求職活動もしていました。
 そのことを報告しようと、区役所に足を運びました。
 ただ、担当職員が外出中だったために、ハローワークに行ったことを報告できなかっただけです。

 それで、最後のセーフティーネット=命綱の生活保護を打ち切るのでしょうか。

 区役所の生活保護課は、生活保護を切るのが仕事ではありません。
 困っている人を助けるのが仕事です。
 強い憤りを感じます。

2013年9月29日日曜日

ブログをはじめます

 私がやっているもうひとつのブログ「宮川じゅんの待たせてごめんね」http://matasete-g.blogspot.jp/を通じて、相談メールが来ることがあります。

 相談の圧倒的多数は、生活保護に関するものです。

 そこで、生活保護問題に特化したブログを始めることにしました。

 最初のうちは、これまでの「待たせてごめんね」ブログに書いたことを転記します。

 そして、市議会で取り上げた生活保護問題の質問、情報提供、相談事例などを書いていきたいと思っています。

 どうぞ、メールやコメントで、生活保護問題やお金に困っていることなど、ご相談ください。